英語
中学生
解決済み

現在完了形についてです。
自分、3つの用法を見分けるのが遅すぎて、一つの英文を読むのに「え…これなんの用法だ…?」と凄く時間がかかってしまいます。皆なんで早くに理解できてるんだ…?と不安です。なにか良い方法はありますでしょうか…。

また、キーワードで見分ける方法(経験ならbefore、完了ならyetなど)はもちろん知ってて、用法までは分かるときもあるもあるんですけど、「この用法だから…えっと意味は……?」みたいな、haveと過去分詞があることで「have=持っている」「過去分詞=受け身」という認識が根付いてて、混乱してしまうんです…。

良ければ何か教えて下さい…!🙇

回答

✨ ベストアンサー ✨

キーワードの意味をしっかりと理解しましょう。そうすれば自ずと理解できるはずです。例えば完了ならyet(肯定文なら もう~ 否定文なら まだ~)、already(すでに)、just(ちょうど)とか、経験ならonce(一度)、twice(二度)、継続ならfor(~間 (一週間とか、10年間とか))、since(~から)などを覚えると自然にわかるのではないでしょうか?一問だけ問題を与えるので、返信欄で解答してみて下さい

例題 次の英文を日本語訳しなさい。また、用法も答えなさい。

I've been studying science for two hours.

教えていただきありがとうございます…!!

日本語→私はニ時間理科を勉強しています。
用法→継続 でしょうか。

アラク

返信が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。両方とも正解です!これから英語の勉強頑張ってください!

いえ、例題まで出していただきありがとうございました!🙇

明日からは学校で憂鬱ですが、頑張りたいと思います!

この回答にコメントする

回答

haveの後に過去分詞があれば、haveの意味は考えない。haveの後ろになんもなかったら、「持っている」という考え方?を身につけるといいと思います。have+過去分詞だったら、とにかく和訳してみて、用法を考えていくといいと思います

ありがとうございます!!🙇

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?