✨ ベストアンサー ✨
次数とは項に文字が掛けられている数
一次式とは1番大きい次数が一次である文字式のことです!
例えば、
3a-b+9
だったら3aの次数は1、-bの次数も1、9は0ですよね?したがって、この文字式で1番大きい次数は1となります。
なのでこの式は一次式です。次数を足して、二次式!となったらバツです🙅🏻♀️
二次式とは「一番大きい次数が二次である文字式」のこと。一次式との違いは「一番大きい次数が二次」という箇所だけです。
例えば、3a^2-b+9
3つの項の中で一番大きい次数を持つのは3a^2ですよね?? この項の次数は「二次」です。したがって、この文字式は「二次式」というわけです!
少しネットを引用しました!分かりやすいかどうか分かりませんが、どうかご参考までに。
ちな、3^2は3の2条と言う意味です!
ありがとうございます( ˃ ᵕ ˂ )