化学
高校生

(2)について教えて欲しいです
アンモニアの物質量と窒素の物質量が同じなのは分かるのですが、式がなぜそうなるのかが分からないので教えてください!

x + 4.40 10 1000 エクセル 中和反応の量的関係 [HD] 10, an<HO (H)'OH 塩酸と硫酸が出した H+の物質量=水酸化ナトリウムが出した OH の物質量 157 (1) 2.55mg (2) 10.0% (g) (1) アンモニウム塩に強塩基を反応させると, 弱塩基のアンモ ニアが発生する。 硫酸アンモニウムと水酸化ナトリウムの反 応は H2SO4 x(mol). 0: ・Na2SO4 + 2NH + 2H2OH3 中 (NH4)2SO4+2NaOH→ 硫酸は2価の酸, アンモニアは1価の塩基なので、発生した アンモニアの物質量を x [mol] とすると 0 OH-:(1X0.0500X )mol (H2SO4 から生じる H+の物質量) = (NH から生じる OH の物質量) 2 × 0.0250 × 15.0 1000 15.0. H+: (2×0.0250× 1000)molear TERO OH: ROTOR + (NaOH から生じる OH の物質量) 12.0 の千 =1×x +1×0.0500 × 1000 エクセル (H2SO から生じる H+の物質量) m 21.0 +** NaOH 12.0) 1000 708670 DE -=₁_0 = £X (S−) +1,02 x=1.50×10mol アンモニアの分子量は NH3 = 17 より **** + アンモニアの質量=17×1.50×10=255×10g=255mg|学部合) (2) (2) アンモニア分子NH の物質量と窒素原子N の物質量は等 しいので 窒素の質量% = 14×1.50×10× 3>83.300 1000X (S)+*+SX (1+) 08H x 100=10.0% GEO = (NH から生じる OH の物質量)+ (NaOH から生じる OH の物質量) =93137 TOMH APIE
Sheck! MAZENA 157窒素の定量 ある食品 21.0mgに水,濃硫酸および触媒を加えて加熱し、含ま れている窒素をすべて硫酸アンモニウムとした。 これに6mol/Lの水酸化ナトリウム水 溶液を十分に加えて蒸留し, 出てくるアンモニアのすべてを0.0250mol/Lの希硫酸 15.0mLに吸収させた。 この溶液を0.0500mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液で滴定した ところ,中和に12.0mL要した。 (1) 下線部の希硫酸に吸収されたアンモニアは何mg か。 (2) この食品には窒素が何%含まれているか OH+ 6 酸 塩基 99 発展問題 (福島県立医大改)

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?