回答

>①の答え、y=-2x+720なんですが、

>これは反比例の式に当てはめるということであっていますか?

●①の答え(式)を、出した後でしょうか?、出すときでしょうか?

もし、出した後なら、

 後に続く問題が無いと回答ができません

もし、出すときなら、

 反比例でなく、一次関数の式に2組の値を代入し、連立方程式を解くか、
 
 変化の割合を求めてから、1組の値を代入し、方程式を解くか

 表の性質を利用して解くか

  など、色々な解き方があります

mo1

表の値を(xかyか見分けた後)代入するのが一番簡単な考え方だと思います

一次関数:y=ax+b で

 (x)が、{100,150,200}

 (y)が、{520,420,320}

(x,y)に

 (100,520)を代入し、520=100x+b

 (150,420)を代入し、420=150x+b

{a,b}についての連立方程式を解き

 a=-2,b=720 で

式が、y=-2x+720

mo1

代入した式の一部訂正です(xをaに訂正)

(x,y)に

 (100,520)を代入し、520=100x+b でなく、520=100a+b

 (150,420)を代入し、420=150x+b でなく、420=150a+b

混乱させてしまいました。御免なさい。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?