数学
中学生
解決済み

考え方などを教えて頂きたいです。中2までの知識で解けるそうです。質問ばっかりさせて頂いてすみません。(以下、私について?の説明みたいな感じです)もちろん、私がこのような問題を解けるぐらいまで勉強してから解くのがベストかもしれませんが、できるようになるまで待ったらダメ。全問バツでもいいからとりあえず入試問題にチャレンジしていこうみたいな塾と家の方針なのですみません。もちろん塾に通ってるから数学の先生に聞けば良いのですが、おじいちゃん先生で言ってることが分かりにくいので、かき先生に質問させていただいてます。もし、負担になってしまっていたら教えてください。

(イ) 最大公約数が31である2つの自然数 m,nがあり,m<nとする. (i) mn=31713のとき,m,nの最小公 倍数は である. (ii)n=1116のとき,mのとりうる値の 個数は 個である. (18 愛光)
= 1023
かき先生

回答

✨ ベストアンサー ✨

画像貼りますね。
最初に少し、最大公約数、最小公倍数の説明書きますね。
ベストアンサーは、最初の方へどうぞ😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?