現代文
高校生
解決済み

出口のレベル別問題集2の9題目の問4が説明を読んでもどうしても分かりません。
回答には(d)の直前の“も”に着目して、同じ意味のものを選ぶと答えは2になると書いてあります。私もそこに着目して、前に書いてあることと同じものを選ぼうと思い1にしましたが間違っていました。どなたか分かる方いれば解説お願いします。

動物には、鼻の長いのや、背中にこぶがあるのや、体じゅうに針をめぐらしているのや、腹に袋の あるのや、大きいのや、小さいのや、変てこな奴がたくさんいる。人間は、それらの変てこな連中 みんなの主人なのだ。 動物園とは、小宇宙であり、いわば世界帝国のミニチュアである。 動物園が 自分のところにいない種を必死になって手に入れようとするのは、その欠如が世界帝国の不完全さ を示すからである。 すべての種が揃っていないと落ち着かないのは、帝国の一部にまだ帰服してい ない部族がいるようなものだからである。 また、動物園が、できるかぎり、つがいを求め、動物園 内での繁殖を非常に喜ぶのも、[d]であろうとしているからであろう。高い金を出して新た に購入しなくてすむようになったという理由からだけではないであろう。 viz
問四 空欄〔d ]にあてはまることばとして、もっとも適当なものを次の1~5の中から一つ 選べ。 自然環境のミニチュア 自己完結的世界 国家における祝祭の場 動物たちみんなの主人 国家同士の対立関係の補償 5
問四 2 [d〕の直前にある、「動物園内での繁殖を非常 に喜ぶのも」の「も」に着目。「も」は、前に述 べたことと同じことなのだという意味。そこで、 さらに前を検討すると、ℓ3「動物園とは、小宇 宙であり、いわば世界帝国のミニチュアである」 「動物園が自分のところにいない種を~世界帝国 の不完全さを示すから」とある。「小宇宙」とは、 21にあるように、「完結した世界」の意味であ るから、2 「自己完結的世界」が正解。

回答

✨ ベストアンサー ✨

写真を参照してください。
本文の中に、「動物園とは、小宇宙であり」とあります。「小宇宙」は宇宙を小さくした「それだけで成り立つ世界」という意味で、よく使われる表現です。

その意識が現れた例の1つが「いない種」がいる場合です。いない種があるということは、不完全なことであり、「それだけで成り立つはずの世界」になっていないから、落ち着かず、いない種を手に入れようとするのだと言っています。
そして、例の2つめが動物園がつがいで飼育し、園内で繁殖させたがることです。そうするの「も」、動物園を「それだけで成り立つはずの世界」にするための方法だということで、
「小宇宙」=「それだけで成り立つはずの世界」=「自己完結的世界」が、入るということです。

たろ

本文では、「自然環境のミニチュアで」はなく、「世界帝国のミニチュア」と言っています。「帝国主義」という単語を調べてみるといいと思います。自然とは、ある意味対立する表現です。

. ̫ .

すごくわかりやすいです!理解出来ました!本当にありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?