理科
中学生
解決済み

中学理科です。(3)が何回解いても答えに辿り着きません、、
解説してくださると嬉しいです。

写真見にくくて申し訳ないです🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

2 次の実験についてあとの問いに答えよ。 抵抗器以外の抵抗は考えないものとする。 〈埼玉> 【実験】 ① 抵抗が10Ωの抵抗器X などを使って, 図1のような装置を組み立てた。 スイッチを入 れ, 点aと点bの間に加わる電圧を5Vにした ところ, 電流の大きさは0.5Aとなり, コイルが Pの向きに動いた。 ② 実験の①の抵抗器Xを抵抗が20Ωの抵抗器 Yにかえて、スイッチを入れ, 点aと点bの間に加わる電圧 5Vにしたところ,コイルは図1のPの向きに動いたが, コイルの動いた大きさは変化した。 (1) 抵抗器Xで消費される電力は, 抵抗器Yで消費される電力の何倍か。 (2) 【実験】 の①の装置で, コイルの動いた大きさが 【実験】 の② と同じになる実験方法を、次から選べ。 回路に流れる電流の大きさを1.0Aにする。 イ 電流の流れる向きを逆にする。 点aと点bの間に加わる電圧を2.5Vにする。 (エ ② U字形磁石をS極が上になるように置く。 図2 (3) 作図 図2の装置の点と点dの間に, 抵抗 器Xと抵抗器Y を接続した。 スイッチを入れ, 点と点dの間に加わる電圧を5Vにするとき, 【実験】 の①よりもコイルの動きを大きくするに はどのように接続すればよいか。 図2にかき入 れよ。 ただし導線は,図中の・印につなぐこと とする。また,このとき, 回路に流れる電流の大きさは何Aか。 コ 木の棒、 コイル、 電流の 向き P スタンド 電流の向き U字形磁石 抵抗器 X 電圧計 抵抗器 Y 電流( 電流計 抵抗器 X スイッチ

回答

✨ ベストアンサー ✨

①よりもコイルの動きを大きくする
→コイルに流れる電流の量を多くする
→cd間の抵抗を10オームより小さくする

という事が言えます。

よって計算してあげると
電圧5V
抵抗X=10Ω
抵抗Y=20Ω
なので並列接続をしてあげると合成抵抗は

1/R=1/10+1/20=3/20 よりR=20/3Ω

流れる電流は V÷R=5×1/R=5×3/20=0.75A

分かりにくいですが回路図はこんな感じの並列回路になります

c--・---Y---・--d
L___X___」

まさ

回路図ずれました;;
分からなかったら教えてください…

くゆ

わあああ!!すごくわかりやすいです、、😭
回路図も丁寧にありがとうございます😭😭

まさ

良かったです、頑張ってくださいb

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?