✨ ベストアンサー ✨
大体は合ってるけど、厳密には、観測者は電車の加速度Aを持ってるから静止はしてないかな。
慣性力(遠心力)は観測者の加速度にだけ依存するから、この場合は水平左方向にのみ慣性力がかかるってことだね(解答では見かけの重力としてるね)
仮に観測者も同じ円運動をしてると遠心力を考えるんだね
こんな説明でどうかな??
慣性力と円錐振り子の問題(2)について質問です。
このとき、円運動をしていても小球に遠心力が働かないのは、観測者は円運動せずに静止しているからという認識で合っていますか。
よろしくお願いします🙇♀️
✨ ベストアンサー ✨
大体は合ってるけど、厳密には、観測者は電車の加速度Aを持ってるから静止はしてないかな。
慣性力(遠心力)は観測者の加速度にだけ依存するから、この場合は水平左方向にのみ慣性力がかかるってことだね(解答では見かけの重力としてるね)
仮に観測者も同じ円運動をしてると遠心力を考えるんだね
こんな説明でどうかな??
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
回答ありがとうございます。
分かりやすく説明してくださって区別が明確になりました。助かりました!🙇♀️