生物
高校生
解決済み

高一生物基礎、酵素の分野について質問です。

酵素は反応の前後で変化しないので繰り返し使うことが出来る

というのを授業で習ったのですが、イマイチ理解できません。
もう少し、詳しく教えていただきたいです、よろしくお願い致します。

酵素

回答

✨ ベストアンサー ✨

私の先生がとても分かりやすい例を出してくださっていたのでそれを使います!
例えば水に角砂糖が入っていたとします。
何もせずに角砂糖が解けるためには結構時間がかかります。
でも、スプーン(酵素)で混ぜているとすぐに溶けます。
このように、スプーンは溶けたりせずに何回も使えますね!言い換えると反応前後で変化しないということなのでスプーンは生体内で触媒として働く物質すなわち酵素というわけです✨
こんな感じでどうでしょうか?わからない部分があれば言ってください😊

理解しましたありがとうございます🙇‍♀️

この回答にコメントする

回答

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉