数学
高校生
まる4がわかりません 回答を見る限り 3人でも4人でもダメということでしょうか 解説お願いします
20
(2) 取人担し収
(3) 四分位範囲が1時間であるのは誰か。
(4)第3四分位数がDの第1四分位数と等しいのは誰か。
は誰か。
280 右の図は,高校1年生のあるクラスの男子 16 人,女子
15 人が行った握力測定の結果を箱ひげ図にまとめたも
のである。 正しいと判断できるものを、次の①~⑤から
すべて選べ。
① 男子の四分位偏差の方が女子の四分位偏差より,
2kg 小さい。
② 女子の第3四分位数にあたる生徒は, 握力の弱い方
から数えて12番目の生徒である。
③ 握力が20kg台の男子は1人もいない。
④ 握力が50kg以上の男子は2人である。
⑤ 握力が25kg未満の生徒は8人である。
cear
081
00
(kg)
60
50
|57 〒
40
146
30
20
30
10
39
_30
25
21」
17
男子 女子
であり, C, E につ
よって, A, B, D
(4) Dの第1四分位数は3(時間)であるから,
DMX SH
A, C
2
280① 四分位偏差は,
46-39
1 = 3.5 女子
② 男子 1 ~ ④⑤ ~ ⑧⑨
89
Q1
TEADL
es ex
30-21-4.5
男子 2
2
であるから, 男子の四分位偏差の方が, 女子の
四分位偏差より1kg 小さい。 よって、 正しく
Q2
女子 ① ~ ④
789
↑
↑
(5) 001 09 08 07 08
12 13 ~ 16
Q3
154436
OF OE
14/3
にやる男子と女子それぞれについて,握力の弱い方か
ん
ら順に並べたとき, 四分位数の位置は上のよう
es=02-es. 早
になる。
12
↑
Q₁ Q2 Q3
女子の第3四分位数にあたる生徒は12番目な
H.2885
ので,正しい。
③ 男子の最小値は30であるから, それより記
録の小さい生徒はいない。
ar
よって, 正しい。
④ ②の図から, 男子の上のひげには,最大値も
含めて1人以上4人以下の生徒が含まれる。 1
人の場合は50kg以上の生徒は1人となる。
よって。 正しくない。
ゆえ
(3) 1
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6069
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24