回答

✨ ベストアンサー ✨

求める中点の軌跡を(x,y)とおきます。
中点のy座標はy=mxとなる。 
中点のx座標をmで表してy座標に代入すると
軌跡の方程式がもとまる。
直線と放物線の2交点のx座標をα,βとする。
直線y=mⅹを放物線y=x²+1に代入すると
2次方程式
x²ーmx+1=0
の解がα,βとなるから
α+β=mとなる。
中点のx座標は
x=(α+β)/2=m/2ー①
これを中点のy座標は
y=mxー②
①②からmを消去すると軌跡がもとまる。
α+β=mが成り立つ理由は
画像を参考にしてみて下さい。
疑問な箇所があれば聞いて下さい。

Ha_tig

なるほど!やはり少し難しいですね💦
ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?