数学
中学生
解決済み

数学です。多分中学2年生の「平行と合同」「三角形と四角形」の問題です。全くわかりません(´;ω;`)

Q.∠AOB=20で開いた2枚の鏡OAとOBがある。点Pから光を図のように飛ばし、最初に反射した角をP1、次に反射した角をP2...とする。
(1)∠OP1P2の大きさを求める。
(2)Pnで反射した光が鏡と垂直になった。このときのnを求める。
(3)何回光が反射すると点Pに戻ってくるのか、求める。

0- 20° P₁ P₂ P 30 ° B A
大至急 数学 中2 平行と合同 三角形と四角形 助けて

回答

✨ ベストアンサー ✨

中学段階での回答の書き方が分からないため、考え方のみです。

凪沙

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?