地学
高校生
解決済み
高校地学の問題なんですがこの問題の答えは
①a (E) b (B) c(G)
②大潮
で合ってますか??
レポートの締め切りが明日なので教えてくれると嬉しいです!!😭
[2] 次の問いに答えなさい。 (P161~170 参照)
COLOR TREAT
(1)図1は、月が地球のまわりを公転するようすを示したものである。 次の問いに答えなさい。
① 地球から図2のa~cの形の月が見られるのは、月が(A)~(H) のどの位置にあるときか。
② 月が(C) の位置にあるとき、地球上の太陽側の地点では大潮となるか, 小潮となるか。
図1
太陽
図2
a b
D
(E)
(B)
(C)O
(A)
S
地球
(E)
O(G)
q(F)
(B) (6)
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ほんとですか!!
ありがとうございます!!😭
助かりました!
あと申し訳ないんですけどもう一問合ってるかどうか確認してもらうことってできますか、、、?
すみません!🙇♀️💦
この問題なんですけど
①180×4.2J×(90-t)
②12×4.2J×(t-10)
③180×4.2J×(90-t)=12×4.2J×(t-10)
④85°
で合ってますかね、、??
またまたすいません💦