分数は分子(上の数)が割られる数、分母(下の数)が割る数です。例えば2分の1(1/2)の場合は1が割られる数、2が割る数ですので1÷2=0.5です。(1)の時、これに当てはめて5÷6を計算すると0.833333...という値が出てくるはずです、この3は無限に続くので3の上に・を書きます。(2)の時も同様に13÷74=0.1756756756.....となります。この場合「756」が無限に続くので7と6の上に・書きます(5の上には書かない!)
よって答えは写真の通りになります
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
説明までありがとうございます!
助かりました!