化学
高校生

この問題のiの部分がわかりません、答えは4です!
最後の写真は私の考えです!どうやっても答えは1になってしまいます、、なんで4個になるのか詳しく教えてください!お願いします🤲

45 配位結合 次の文の( )に適当な語句, 化学式, 記号, 数値を入れよ。 ふつう共有結合は,2個の原子が (a) を出しあって共有することで生じるが,一方 の原子が1組の電子対を供給し,それを2個の原子が共有する結合のしかたもあり,こ れを(b) 結合という。 例えば, 水素イオンと水分子から化学式 (c) の(d) イオ ンが生じる場合, 水分子の酸素原子のもつ ( が水素イオンの (f) 殻の電子2個 分の空所に入り、水素と酸素で共有して結合する。 また, 水素イオンとアンモニアから (g) イオンが生じるときは, アンモニアの (h)原子の(e)が使用される。 このような結合は,金属イオンと分子や陰イオンの結合にも見られる。 例えば、銅 (ⅡI)イオンの電子殻の空所へアンモニア分子が (4) 個結合して,テトラアンミン銅 (II) イオンが生じる。 このような, 金属イオンと分子や陰イオンが (b) 結合をして生 じたイオンを, (c) イオンという。 第1編
45 (a) 不対電子 (価電子) (b) 配位 (e) 非共有電子対 (h) 窒素 HY H 0110 (C)H2O + (d) オキソニウム CENY (g) アンモニウム (f) K (i) 4(j) 錯
H H&N H 2+ ○非来有効対 22 Fer ○非 共有電対2つ At 共有結合① 1個①でないの
化学基礎 錯イオン 配位結合

回答

今回は銅(Ⅱ)イオン(の非共有電子対)にアンモニア分子が結合する、という話をしていますよ。
だから、iの答えは銅(Ⅱ)イオンの非共有電子対の数ですよ

分からなければ質問してください

ありがとうございます!納得しました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?