化学
高校生
解決済み

高校1年生の化学基礎です。
二つの写真は同じ教科書に載っていたの原子価の図です。よく見てみると一枚目の写真と二枚目の写真で、黒丸の場所が違うと思います🤔
Nに対して着目してみると一枚目は右に黒丸2つがあったのに対し二枚目は上に黒丸二つがあります🤲🤲🤲

何が違うのかもう本当に訳が分からないので教えてください😭😭😭🙏🏻🙏🏻😭🙏🏻😭🙏🏻🙏🏻

外殻電子のみを示すので、共有結合する電子がわかりやすい。 価電子の数 最外殻電子の数 電子式 第1周期 第2周期 第3周期 図2 原子の電子式 1 1 I H・ 2-2 Li・ Be・ Na・ 3 3 B. ・B・ 4 4 .C. N: N: Mg Al Si- • • 5 5 ● P: 6 6 7 7 ・S::Cl: 取 素記号のまわりに書 0 8Ⓡ ·Ö: .0: :F::Ne: He: :Cl: : Ar: ※ Heの最外殻電子の数は2個である。 不対電 元素記号 最外殻電 分散さ . 必要に を変え 説明
不対電子の数に等しい。 表1 原子価 1価の水素原子や塩素原子をふくむ分子の構造式では,水素原子や 塩素原子から1本の価標が出ている。 2価の酸素原子の場合, 2本の価標が出ている。 原子 水素 塩素 炭素 硫黄 窒素 酸素 電子式 構造式 原子価 H. :Cl エー CI- 1価 1価 .Ö. ・S・ -0- -S- 2価 2価 ·N· -N- | 3価 ·C· I -C- 1 4 価
高校生 化学基礎 原子価 化学

回答

✨ ベストアンサー ✨

どれも一緒です。

❕❕❕❕

問題を解いてみた時に私は上で書いたんですけど答えは下の方で私の書いた答えは書いてませんでした📋
教科書を見ても下の答えしか書いてなかったので、頭がごちゃごちゃになりました🙏🏻😭

❕❕❕❕

この場合はどっちで答えても正解ということですか??

もし違うのであれば理由を教えてください🙇🏻‍♀️

上の答えの向きを変えると下の答えになります。これもどちらで書いてもかまいません。
普通はバランスがいい下の方で書くことが多いです。

❕❕❕❕

謎が解消されました!!ありがとうございます💓

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?