Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
物理
できる範囲で教えていただきたいです
物理
高校生
3年弱前
める
できる範囲で教えていただきたいです
図1のようにx軸上の点A(a, 0, 0)に正の点電荷+2Qが,点B(-α, 0, 0) に負の点 電荷Qが固定されている。 以下の問いに答えよ。 ただしaは正の定数, クーロンの法則の 比例定数をk,電位は無限遠を0とする。 重力の影響, 空気抵抗, 摩擦は無視してよい。 ONE 5SOS- B(-Q) ・a 0 図 1 (1) x軸上の電場は位置により異なる。 電場の向きがx軸上で正になる区間と, 負になる区間 をそれぞれ求めよ (ただし, 点電荷のある x=a と x = α については考えなくてよい)。 また, x軸上で電場の強さが0になる x座標を求めよ。 (2) x軸上での電位Vx を位置xの関数として表せ (絶対値を用いて1つの式で表すこと)。 ま た, そのグラフの概形を解答用紙の所定の部分に描き, Vx = 0 となる x座標と, 極値があれ ば極値のx座標を求めよ。 (3) xy平面上で電位が0となる図形の式を求め、 そのグラフを解答用紙の所定の部分に描け。 -1- A(+2Q) a (4) yz 平面上の任意の点(0, y, z) での電位を表す式 Vyz を求めよ。 またyz 平面上での等 電位線として,最も適切な概略図を次の(ア)~ (カ)から選び,記号で答えよ。ただし,隣り合う 等電位線の電位差は一定であるとする。 Dagen (7) 2 (1) z (ウ) 20 2a 2a 0 2 -2aa0 -2a -2a- (カ) 2a a a 2a (エ) tary 2a y -2a-a 2a -2a- (5) x軸上で,負方向に十分離れた位置に、質量がm, 大きさがで符号が分からない点電荷 Pを置いたところ, Pは原点Oに向かって動きはじめた。 Pはx軸上だけを動くものとする。 (a) 点電荷Pの符号を答えよ。 (b) 点電荷Pはどこまで原点Oに近づくか。 そのx座標を答えよ。 (c) 点電荷Pが動きはじめてから, 原点Oに最も近づくまでの間の, 速さが最大になるx 座標と, 速さの最大値を求めよ。 - 2-
電磁気
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
物理
高校生
1分
至急です!!! (4)の解き方を教えてください 答えは0.5Ωになります。 よろしくお願いします
物理
高校生
28分
有効数字は三桁で-⒍00にならないんですか
物理
高校生
約2時間
この問題の解説をお願いします。
物理
高校生
約2時間
解答解説をお願いします。物理基礎 自由落下運動です。
物理
高校生
約2時間
問17の問題についての質問です。 この問題のベクトル図はどういうに考えればいいのでしょう...
物理
高校生
約2時間
至急です。高2。物理基礎、加速度、自動車の加速度。 途中式を教えてください。
物理
高校生
約2時間
至急です。高2。物理基礎、加速度、正の加速度。 途中式を教えてください。
物理
高校生
約2時間
高校物理基礎の問題です (2)がどうしてその答えになるのか分かりません。 解説を読んだとこ...
物理
高校生
約3時間
この問題の解説をお願いします。答えはa/2hです。
物理
高校生
約3時間
この問題の解説をお願いします。答えは(0.9,0.4)です。
おすすめノート
高校物理問題の解決法
904
11
ほとけまる
物理公式まとめ(力学・波動学・電磁気学完全版)
265
0
くろすけ
【偏差値60への物理】電磁気編
183
2
TaRo
物理電磁気まとめ
130
1
みくし
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選