国語
中学生
解決済み

論理の展開を捉えるときに、どういう点に着目して読めばよろしいのでしょうか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

①ディスコースマーカー(なので、しかし、一方など)に注目すると筆者の考えがわかる時もあります!

②筆者は結局一つのことを長く書いているだけです!例えばAということを主張したかったら、これを伝えるためにその具体例(A’)や言い換え表現(A’’)などを何度も何度も使っているだけみたいな。よく小さい子がお菓子売り場の前で「ママぷっちょ買ってよぉ〜ぷっちょぷっちょ!」と言っているのを見ますよね。あの子たちも買って欲しいことを伝えるために何度も繰り返しています。
A→A’→A’’という構造です。

この二点を知っておくだけでも変わるかも?しれません頑張ってください👍

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?