数学
高校生
解決済み

計算式は合っているのですが答えが会いません、、
②の式書いて欲しいです。
僕は分数で計算せずに1度両辺に3を掛けて計算してます!

10 PRACTICE・・・ 32 ③ (1) 兄弟が合わせて 52本の鉛筆を持っている。 いま、 兄が弟に自分が持っている 筆のちょうど 12/23 をあげてもまだ兄の方が多く、更に3本あげると弟の方が多くな る。 兄が初めに持っていた鉛筆の本数を求めよ。 (2) 6 %の食塩水が 200gある。これに食塩を加えて10% 以上 15% 以下の食塩水を 作りたい。 加える食塩の重さの範囲を求めよ。 ここに [HINT (2) 食塩の重さ の連立不等式を作る。 口左辺が兄,右辺が弟の 鉛筆の本数。 =XS CT い。 加える食塩の重さの範囲を求めよ。 (1) 初めに兄がx 本, 弟が (52-x) 本の鉛筆を持っていたと する。 兄の鉛筆の を弟にあげても兄の方が多いから 3 整理して 12x52 よってx> 123452=39 ①. 更に,兄が弟に3本あげると弟の方が多くなるから 1 3x3<(52-x)+²x x+3 x+X 4 整理して 1/32x<58 よってx<2425843.5 ①と②の共通範囲を求めては 39<x<43.5 x=42 xは3で割り切れる整数であるから したがって、兄が初めに持っていた鉛筆は 42本 1/13x52-x)+1/3 である。 ② 15 058- 39 42 43.5 x 642 口解の吟味。 最初に兄が, ちょうど 1/23 を弟にあげ ることから。 よって PRACT 次の (1)
11-32 112 [X-7x> Date 52 = x + { x \_^ ] X-2-3 < $9-x + x = @ 156 Ⓒ 3 x 477 > 156 - 3x +X @ 39 #77_9 <147-3x² + x ) XX>39 X<39

回答

✨ ベストアンサー ✨

②は49じゃなくて55じゃないですか
弟は3本もらったので

りゅう🌟

うぁお!
ほんとだ!何故か引いてた、、、、
ありがとうございました😊🙇‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?