古文
高校生

こちらの問題についてです。授業で行ったものなのですが、これ上一段であっていますか??上一段活用は「きみにいいひ」で覚えていたので、「待つ」ってあったっけ?と思い、上一段活用だった場合、少し疑問に思っています。もし間違っていたら教えていただきたいです!!

かさむずらむと お 待ちの待ち ⑩ 待ちゐたるに、 J Ja V ある るるるる i-slins ! 7月上 486 活用 J!v²46 専用 形

回答

「待つ」はタ行四段活用です。
「ゐる」は上一段活用で、複合語も同じです。
「待ちゐる」は、「待つ」と「ゐる」から成っており、上一段活用をします。

他にも、「来」はカ行変格活用で、複合語の「出で来」もカ行変格活用だったりと、覚える動詞だけでなく、その動詞の複合語も同じ活用をします。

現代語でも、「書き始める」は下一段活用です。
※「書く」は五段活用

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?