数学
高校生
数学の問題です。計算の仕方がわかりません。初歩的なことで申し訳ないのですが、教えてくださると嬉しいですm(_ _)m
(3) 初項 41 は
n≧2のとき
=(2+2_4)-(2'+1-4)
よって
a₂=2"+1
....
① で n=1 とすると α = 4 が得られるから ①
はn=1のときにも成り立つ。
したがって, 一般項は
an=2"+1
a₁=S₁=4
an=SR-SM-1
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8333
114
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
5684
21
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
5639
51
詳説【数学A】第2章 確率
5599
24
数学ⅠA公式集
5030
17
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4570
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4309
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3435
15
ありがとうございます!