数学
高校生
大問4で、まるで囲んだ部分がどうしてそうなるのかわからないので教えてください!
(1) 3は何桁の整数か。
(5点×
2 339 の最高位の数字を求めよ。
\10
(3) (12) 18は小数第何位にはじめて 0 でない数字が現れるか。
8
2x-28ogza
4xの2次方程式x2ー4x10g2a + 410g2a2 +32=0が異なる2つの
実数解をもつとき,定数aの値の範囲を求めよ。 ( 5点)
5 log.a=1/12,10gb=1/13,10g.c=
1
のとき, 10gabe x の値を求
18
(5
the t-
関数 f(x) = 4*+4 -* -
1学期中間数... 100分) 解答 ×
メモ 20220515 16_48_02 x
1後 ① 山月記 意味調べ
4 真数条件よりavo…
2x-2 log₂a
² - 4x log²
Vintage R
<
10
(8) < 10
ゆえに、第10位
> (-2/09₂a) = -4/g₂a
+41000232=0 の判別式をDとする.
0/4 = 4(log₂a-4 logea²_32
= 4 (log₂ a)²- 8 log₂a -32
異なる2つの実数解をもつ
D>0より
4 (log2 a) ²-8 log2
A-32>0
(log₂a) ² - 2 log₂a-8 >0
2
(log₂a-4X log₂a + 2) > 0
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(後半)~正弦・余弦定理~
3529
10
詳説【数学B】ベクトルとその演算
3225
10
申し訳ないんですけどやっぱり自分で理解できました、、
でもありがとうございます!💦