回答

✨ ベストアンサー ✨

主さんのように中2でこの問題を工夫するのは至難の業だと思います。

まず、x^2 − y^2=(x+y)(x-y)となるルールがあるんです。(x^2とはxの二乗のことです。)
よってこの式は写真の①のように変形できます。
①を、1つ1つの()を計算し、掛け算の形に直したものが②。
そうすると分母の11^3のうち1つを使って約分ができるので、③となる。
さらに分母の3^2のうち1つを使って約分ができるので④となり、あとは少し計算をすると答えがでます!
どうでしょうか、わからないところがあったら言ってください!!

統一

(2)です。
これは一見難しそうに見えて足し算ですよね。 (2-1)×(2+1)って1×3=3ですし、
(3-2)×(3+2)は1×5=5ですよね。
よって写真の①の式ができます。
そしたら一旦①は置いておいて、ここで自分は数学者のガウスの「1から100の和」を参考に法則を作ってみました。②参照
(詳しくはネットで「ガウス 1から100の和」と調べてください。)

わからないところがあったら言ってくださいm(_ _)m

K.K

統一さん
とてもわかりやすい回答ありがとうございます😭
自分は私立に通っていて、明後日テストがあるのでとても助かりました。

統一

頑張ってください!
最後まで落ち着いて諦めず!!

K.K

統一さん
テスト頑張りました!!
いい点数がかえってくることを信じます!!

この回答にコメントする

回答

解決してますが。
(2)別解

部分分数分解 和と差の積
K.K

なゆたさん
解答ありがとうございます😭
テストは難しかったのですがいい点数がかえってくることを信じます!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?