私は高校に入る直前に『直接書き込むやさしい数学Ⅰノート』『直接書き込むやさしい数学Aノート』で予習していました。
見やすくないとやる気が起きないならこれがおすすめです。(基礎的な内容をしっかりまとめてあります)
工業高校の定期テストレベルならこれで十分です。
もう少し小難しくて良ければ『入門問題精巧』『基礎問題精巧』シリーズでもいいかもしれません。
入門のほうがレベルが低いですが、基礎でも十分やれるレベルだと思います。
進学校レベルになりたいなら、量が多くて投げ出さなければ黄チャート、青チャート、Focus Goldなどの辞書系がおすすめ。
チャートなら専用ノートをセットで買うと『やさしい数学ノート』シリーズくらいに見やすいです。
家族の通う進学校では、4STEPを使っているようです。
あと、進研ゼミのテキストがとても見やすいので中古で探してみるのもありかもしれませんね。
数学
高校生
高校一年生です。
数学の問題集って何がいいのかよくわからないので
おすすめの問題集を教えて欲しいです。
ちなみに、工業高校で就職の予定です。
そこまで数学も苦手ではありません。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8917
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6062
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24