理科
中学生
この問題の答えあってますか?
間違えてたら、答えとその計算式教えてください🙏
③A君は、12kmを30分で走った。*割り切れないときは四捨五入して
平均の速さ(km/h)を求めなさい。
TTI
4odta9と
回答
回答
道のり
速さ
時間
の式を使用することが出来ます
今回の場合、道のり(12km) 時間(30分) がわかっており、時間が知りたいので式は
道のり÷速さ=時間
になります
今回、道のりは〜km単位 時間は〜分単位なので計算し易いようにするため道のりの単位をmにします
12kmは12000mになります
式に当てはめると
12000÷30=400
となり分速400m 時速400*60=24000m→24km
答え.時速24km
24km/h
になります
ありがとうございます!
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
8963
136
【夏まとめ】中2理科総まとめ✨
3513
55
〖化学要点〗1年~2年生中学理科まとめ!!
2994
28
【テ対】まとめました。【中2理科復習】
2377
23
高校受験用ノート
2336
11
【中学理科】二年生の範囲まとめ
1460
34
中1 理科 単元1
1079
63
中2理科総復習✡
991
4
中学2年生の理科!
976
45
【受験】中2復習‼︎化学変化のキホン
851
40
ありがとうございます!