数学
中学生
数検3級2次です!
わかる方教えてくださいぃ
なんか書いてあるのは気にしないでくだしぃ
8
下の表は,2019年現在における小学校で学習する漢字数を,学年別に表したもので
す。これについて,次の問いに答えなさい。
(統計技能)
小学校で学習する漢字数
漢字数
学年
ニズ。
1
80
410
200
2
160
16。
360
f。
3
200
206
99
/fs
4
200
566
185
5
J66
6
181
(文部科学省のウェブサイトより)
(17) 小学校高学年(4,5, 6年生)で学習する漢字数の合計は, 小学校低学年(1,2, 3
年生)で学習する漢字数の合計の何倍ですか。 答えは小数第2位を四捨五入して, 小数第
1位まで求めなさい。
(18) 6年生で学習する漢字数は, 小学校6年間で学習する漢字数全体の何%ですか。答え
は小数第1位を四捨五入して, 整数で求めなさい。この問題は, 計算の途中の式と答え
を書きなさい。
とちゅう
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
ありがとございます!!やってみますっ