x、yを有理化して、x+y、xyを計算しました。
(3)(4)の式はxとyを入れ替えても同じ式(対称式)なので、必ずx+yとxyのみで表すことができるからです。
導き方はいくつかありますが最終的には同じ形の式が得られるので余裕があれば検算することもできます。
参考にどうぞ!🙇♂️
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
数学ⅠA公式集
5648
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5135
18