数学
中学生

なぜ、a+1やb+1と+1が付くのですか?
教えて欲しいです

C考える力をのばそう! 多項式の乗法 3 図1のような12箇所に区切られた 箱から,仕切りを取り出して, 図2のよ うに分解したところ, 図3のような, 2 本と3本の切り込みが入った2種類の厚 紙が使われていた。 e回(8x) (8) 図1 立 6 つこ 図2、 図3 円 説明 このことから, a本とb本の切り込み が入った2種類の厚紙で仕切りを作ると き, 箱が何箇所に区切られるかを文字式 で表しなさい。ただし, 厚紙の切り込み はすべてかみ合わせるものとする。 (千葉) こを という。P p.4 3年 y=ax 5章図形と相似 の世賀 * HW
多項式の乗法 の長方つの02 3 図1のような12箇所に区切られた 白系くときの力ギ (区切られる個数) (切り込みの数)+1 箱から,仕切りを取り出して, 図2のよ うに分解したところ, 図3のような, 2 本と3本の切り込みが入った2種類の厚 紙が使われていた。 →3箇所に区切られる。 4箇所に区切られる。 図1 図2 図3 ay8-la\o |3箇所と4箇所で, 3×4=12(箇所) に区切られるね。 このことから, a本とb本の切り込み が入った2種類の厚紙で仕切りを作ると き,箱が何箇所に区切られるかを文字式 で表しなさい。ただし, 厚紙の切り込み はすべてかみ合わせるものとする。 (千葉) 解 a本の切り込みによって, 【a+1)箇所 b本の切り込みによって, 【b+1)箇所に区切られる。 よって, (a+1)(6+1)=ab+a+b+1(箇所) +oに
数学 式の展開

回答

2本の切り込みを入れると3か所に区切ることができるようにa本の切り込みを入れるとa+1か所に区切ることができるという意味だと思います!

そういうことなんですね!ありがとうございます♪

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?