理科
中学生
解決済み

メンデルさんについて色々教えてください

回答

✨ ベストアンサー ✨

メンデル(Gregor Johann Mendel)
1822〜1884

オーストリアの植物学者であり修道士。
1856〜1863に、修道院の庭でエンドウの交配実験を行う。扱ったエンドウの株はおよそ1万株とも言われる。
そして1865年、親の形質は遺伝子によって規則性に従い子孫に伝わるという、「メンデルの法則」を論文で発表する。
(ただしエンドウの結果は、この法則の理想に当てはまりすぎるところがあり、論文は改ざんされていたのでは?と疑われている)
しかし彼の論文は評価してもらえず、1900年にド・フリーズ、コレンス、チェルマックの3人がそれぞれ独立して発見するまで忘れ去られることとなる。
また、エンドウの実験後、メンデルは「ミヤマコウゾリナ」という植物でも同じ実験を行ったが、思わしい結果は得られなかった。

……このくらいですかね。
余談ですが、初めてメンデルを知った中学生の頃、「機械もなさそうな1800年代に1万株以上のエンドウで実験するなんて……この人、すごく暇だったの……?」
と思った記憶があります(笑)

長文失礼しました(_ _)

ありがとうございます!!めっちゃ分かりやすいです!これが知りたかった!
確かに暇そうやな🤔って思います笑

この回答にコメントする

回答

植物学者のグレゴール・ヨハン・メンデルさんで良いですよね?
オーストリア帝国・ブリュンの司祭で
植物学の研究を行い、メンデルの法則と呼ばれる遺伝に関する法則を発見したことで有名です。
当時、遺伝現象は知られていたが、遺伝形質は交雑とともに液体のように混じりあっていくと考えられて
いました。

詳しいサイトがありましたので乗っけておきます
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/グレゴール・ヨハン・メンデル

ご丁寧にありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?