✨ ベストアンサー ✨
私立だと一般入試は3教科型、2教科型、英語重視型のように受け方がいくつがありますが、どの科目で受験する予定ですか?
科目がわかると説明しやすいです。
あと、言いづらいのですが、この用紙だと一般入試の欄は国公立前提のつくりだから私立は書きづらいと思いますよ。
遅れてすいません。だいたいこんな感じです。
関西大学
【総合型選抜】※関西大ではAO入試と記載。
共通テスト
なし
個別試験
英語重視型は面接、英語の小論文、英語の資料読解
文献読解重視型は面接、小論文2題(事前課題1題、試験型1題。)
【学校推薦型選抜】
法学部はなし
【共通テスト利用入試】
受験資格なし(数1A必須のため。)
【一般入試】
国語、英語、世界史(共通テストは受験の必要なし)
と書けばいいかと思います。
続いて
関西学院大学
【総合型選抜】
共通テスト
なし
個別試験
小論文、英語、面接(出願に英検2級以上が必要。)
【学校推薦型選抜】(学部特別選抜入試)
共通テスト
なし
個別試験
高度な資格を有する者向けの試験は、面接のみ(税理士などの試験合格者のみ受験可)
事業経営を志向する者向けの試験は、小論文、面接、プレゼンテーション
(家業を継ぐ、起業しているまたは起業予定が前提。英検受験が必要。)
商業科高校卒業者向け試験は、面接のみ
(英検2級以上または高校簿記などの資格が必要。評定平均4.3以上)
【一般入試】
「共通テスト利用入試のみ」
国語、英語、世界史
「共通テスト+独自検査併用型」
共通テスト
国語、世界史
個別試験
英語
「個別試験のみ」
英語、国語、世界史
のような感じです。
関西学院大学の方は条件が細かいので、書きづらいと思いますが、無理やり書くしかない気がします。
丁寧にありがとうございます!!
貴重なお時間を使わせてしまい 申し訳ないです...
本当にありがとうございました🙇🏻♀️
国語 英語 世界史です!
絶対提出しないといけなくて書かないとダメなんです...😥