古文
高校生

至急お願いしたいです🙇‍♀️🙏古典の古本説話集の問題です。2行目のけるが連体形、7行目のけれが已然形だと思ったのですがあっていますでしょうか?また、ほかの部分の助動詞の用法と活用の種類があっているか教えていただきたいです。見づらくてすみません。

10 16 2 1 内谷 こ ほんせつ わ しゅう 文法 助詞2(格助詞一の」 古本説話 集 急 脱話7 テーマ 登場人物の心情を読み前 けり 過季、体 う 過去体 ふ がふ れ SO よるひる- 展開 たかただ 今は昔、高忠といひける(越前の守の時に、いみじく不合なりける母の、夜昼まめな 貧しかった 山 * 2かたB るが、 冬なれど、 (艦|一つをなむ着たりける。雪(のいみじく降る日、この侍の清めすとて、 掃除をする ふる がみ 物の悪きたるやうに震ふを見て、守、「歌詠め。をかしう降る雪かな」といへば、この侍、「何 物の怪 鶏造き件 はだか を題にて(仕 るへきぞ」と申せば、「裸 なるよしを言ひて詠め」といふに、程もなく、震ふ声さ さげて詠み上ぐ。 LO 期時 鉄斐 (旅る弘 はだかなるわが身にかかる白雪はうちふるへども消えせぐりけし 存長、用望写体 と詠みければ、守、いみじく褒めて、着たりける衣を脱ぎて取らす。北の方も。あはれがりて、 奥方年大族「奥さ する かう 薄色の衣。の、いみじう香ばしきを取らせたりければ、二つながら取りて、かいわぐみて、脇に 4従者 待所 ※ の 挟みて立ち去りg 侍に行きたれば、居並みたる侍ども見て、驚き怪しがりて尋ねげるに、 ると 、かくと聞きて、 「あさましがりけ *1越前の

回答

疑問は解決しましたか?