理科
中学生
解決済み

(6)の答えは0Vになるのは何故ですか?
解説お願いします。

単位が必要なものは, 単位をつけて答えること。 | 図1、図2のように、それぞれ同じ種類の2個の豆電球と電池を使って回路をつくった。これらの 豆電球を同時に点灯させて明るさを比較した。次の問いに答えなさい。 (1) 図1の回路において、A点を流れる電流の向きは ア、イのどちらか。 (2) 豆電球aと豆電球bの明るさを比較したとき、どちらが 明るいか。 (3) 図1、図2の回路において、A~G の各点を流れる電流の 強さについて説明した文として適切なものを次のア~エか 豆電球a ら記号で答えなさい。 アA点とC点を流れる電流は等しい ウ B点とF点を流れる電流は、 B点の方が強い。 エ F点とG点を流れる電流は、 G点の方が強い。 (4) 図1の回路全体に加わる電圧をはかる場合、 電圧計は図のどこにつなげばよいか。 次のア~ウ から記号で答えなさい。 ア A点とB点 イ A点とD点 (5) 図2の豆電球6に加わる電圧は何Vか。 (6) 図1のB点とA点間に電圧計をつなぎ、測定した。 電圧計は何Vを示すか。 (7) 豆電球aとbをそれぞれソケットから外したとき、回路のもう1つの豆電球がついたままなの は、図1と図2のどちらの回路か。 図1 3.0V 図2 3.0V 117 D B A G+ *E 豆電球b イ A点とE点を流れる電流は、 E点のほうが強い。 ウ B点とC点
中学理科 電流の性質 理科 中学2年生 電圧

回答

✨ ベストアンサー ✨

写真を見てください!

この問題を見ると、点AB間には抵抗がないですよね。つまり、電源で0階から3階まで上がったけど、下の階に降りるきっかけ(抵抗)がなくてずっと3階にいる状態ってことなんです。
ずっと同じ場所にいるから、電圧に差がなくて、0Vになる、というわけです!

漱石

ありがとうございます!!ホントに分かりやすかったです!フォローします!

トーン

ベストアンサー&フォローありがとうございます!自分でも理解できてるか確認できたので私も勉強になりました♪

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?