進路えらび
高校生

新高1です
私は将来の夢や志望校が決まっておらず、親には「志望校が決まってないなら高卒で働く気か」と怒鳴られます
私は将来安定した職業につきたいと思っていますがやりたい職業も興味を持つ職業もありません
何となく国家資格は取りたいと思っています
ただ、母親が小学校の先生をしていて、日々職場(小学校)での愚痴を聞かされたり私自身学生なので学校の先生のことが嫌いだったりして小中高の先生だけは絶対にしたくないと思っています
将来つきたい職業が決まっている人は何になりたいか教えてください…
また、どうやって将来つきたい職業を見つけたかも教えてください
周りはみんな塾に通って高校内容を勉強しているのに私は将来の夢も志望校も決まっておらず、親には「志望校決まってないやつに塾は行かせない」と言われていて塾に通っていないので不安で不安で仕方ないです
ここからは愚痴になりますが、塾に通わせてくれないのに高校280人中100番以内に入れと言われています(私が行く予定の高校は県立で、学区内でトップ高と言われていて灘や久留米附設、ラサールに受かっても通う人がいてとても100番以内に入れると思えません)

回答

僕はある程度の方向性を、大学進学の時に決定しましたが、未だにどんな仕事をしたいかなどは具体的には見つけられていません。

それを見つけるために、
自分は何ができるのか。何が得意なのか。
何が好きなのかを見つけるために大学で勉強しています。大学4年間でそれをしっかり探そうかと。

中3終わって将来やりたいことが決まっていたら立派かもしれませんね。

けれどそんなもの高校の3年間で180°ひっくり返る可能性だってあります。

それが全てだとは今の僕は思いません。

塾に関しては家庭の問題だと思いますのであれこれ言っても仕方ないですが、

よほどのカリスマ講師がいない限り、塾に行って自動的に成績が上がることはありません。

なので塾に行ってないからと言って不安になることはありません。

それだけは言えます。頑張って。

この回答にコメントする

はっきりいって高校生とかでそんなの決まってる人なんて少ないと思います!ただそこで親に反発しても学費出さないとか塾予備校行かせないと負の連鎖になるのでとりあえず高校のレベル的に旧帝大に行きたいとか言って高3でやりたいことや別の大学行きたくなったら夢が変わったとかでもいいと思います
あと三年くらいはあるのでその中で見つけるのもいいし見つからなければとりあえずいい大学行って大学の中で見つけるとかでいいかなとは思います

この回答にコメントする

まず将来の夢について、高校一年生の時点で将来の夢が決まってる人などまずほとんどいないです。なんなら志望校も決まってなかったし、決まってるとしたら東大行きたい人ぐらいだと思います。私は、サナさんと同じレベルの高校に通ってましたが、その中で将来の夢や志望校が決まってる人などほとんどいませんでした。なので親御さんに何か言われても焦る必要はないです。私は実は将来教員になりたいと思っていますが、私の場合は少しなりたいと思った理由が特殊で、中学時代あまりにも学校の授業がわかりづらく退屈と感じ、だったら自分が教員になって自分と同じような気持ちの子を少しでも減らしたいと思ったというのが、理由です。今は高校時代に恩師ができたのでその先生になりたいという理由もありますがね
塾について
確かに高校一年生で塾に通っている人もいましたが、だいたい内進の人が多かったかなというイメージですね。自分も最初は焦って塾に入ろうとしましたが、学校の先生と相談すると高校最初の段階で授業と塾の両立はかなり厳しいから2年生からの方がいいと思うよとアドバイスをいただきました。私の場合このアドバイスは正しかったと思います。中間や期末テストが難しく一年生もし塾行ってたらどちらもなぁなぁになってたなと思います。以上の理由から東大、京大あるいは医学部といった特殊例を除けば、2年からでもいいと思います。一年生の時は、友達と遊んだり、読書してみたりいろんな体験をしてください。その中でなりたい職業が見つかるかもしれないし、せっかくの高校生活を勉強だけに費やすのも面白くないですよ(勉強好きなら問題ないけど)。私は今更ですが、高校一年生の時もっといろんな体験(短期留学とか)しとけばななんて思ったりしてます。ちなみに2年もあれば旧帝一橋東工はちゃんと努力すりゃ受かります。僕が3年から塾入って受かったんで2年もあればいけると思う。
もう一つ塾について
ここが私の中で理解できない点ですが、親御さんの志望校が決まってないから塾に行かせないという発言です。何一つ論理がないです。普通に考えて一年生から大学別の対策講座などありませんし、志望校がどこだろうと、高校一年生二年生で習うことは大体同じですよ。そもそも基礎と応用を塾のテキストでしっかり予習して復習すれば大体の受験問題は解けます。志望校別の対策なんて大体は3年の秋からですよ。それまではみんな同じ問題を解いて知識を固めていくのです。なので親御さんの言ってることはこの点に関しては理解不能です。ちなみにですが、私が親に塾に行きたいと交渉した時は、「僕は将来どこの大学に行きたいか決まってはいませんが、早慶以上の私立あるいは教育で有名な国公立に入学したいとは考えております。そのためにはある程度の学力が必要であり、どの大学にも合格することができるために塾に入りたいと考えています。必ず現役で合格するので援助してください」と言ったら塾に行けました。
あと一つ愚痴に答えるのもなんですが、ちゃんとやれば身意外に100番以内取れますよ。私は開示を見る限り高校受験は後期の最低点スレスレでうかってます。なので学校の試験やばいかなって思いましたが、進研模試では320人中90番ぐらいは取れたので大丈夫。(期末試験などはクラス順位しか出ないので学年順位がわからない)。
自分は一体何が好きなのか何をしたいのかを探すために沢山の経験をしてください。おそらくですが、親御さんは教師ということもあり自分の子供をしっかりと育て上げたいのでしょう。あるいはサラさんが長女、一人っ子であれば育て方が分からず困惑しているのだと思います。なので高いレベルを子供に求めてします。しかし何より大切なのはサラさん自身の意志です。親の意向で自分のやりたいことができないのは苦痛だと思います。でも悲観しすぎないで、悲観しすぎるとますますネガティブな考えになるから。新高校一年生まずは高校生活を思いっきり楽しんで、その中で自分の好きなことが見つかるといいですね。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉