回答

✨ ベストアンサー ✨

丸つけすると、下のような感じです。3、4は「因数分解して解け。」で、5、6は「平方根を利用して解け。」なので、解答は以下のようになります。

わざわざ画像まで🙏
ありがとうございます!!!

この回答にコメントする

回答

解き方のクセが少し気になりますが4以外合ってると思います。
4番は5x²+8x=0
x(5x+8)=0
X=0,-5/8(0.625こんなことはやらなくていい)
複雑なその公式使う必要がありません。
もし公式を使うとしたら
5x²+8x+0=0と見ないといけないのでルートの中の-4(5)の所は-4(5)(0)=0になります。
アメリカがどうかは知りませんが普通は指定がない限り二次方程式とかで答えをわざわざ小数にする必要はないと思います。約分した分数を書けば正解になるはずです。

ありがとうございます!!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?