✨ ベストアンサー ✨
□1 ⑴
表を見て、得点が1番高いのはBさん。低いのはFさんだと言うことが分かる。
→Bさんは +16、 Fさんは -7である
大きい数から小さい数を引けば差が出るので、
(+16)-(-7)=16+7=23
答えは、23です。
⑵
まず、Cとの差の平均を求める。
(-4)+(+16)+(0)+(+9)+(-2)+(-7)=+12
(+12)÷6=2 →Cとの差の平均は2。
この時、Cさんの得点+2が平均点(77点)であるので、77-2=75 より、Cさんの得点は75点。
AさんはCさんの得点-4なので、
75-4=71
Aさんの得点は71点となる。
⑵
定価(X)の4割引は、
X(1-0.4)とあらわすことができる。
この商品1個の売上がX(1-0.4)で、全部で300個あるので、{X(1-0.4)}×300=(X-0.4X)×300
=300X-120X
=180X
より、答えは180X。
わ〜*・゜✨✨!!ミス99さん!!
こんなに具体的にありがとうございます!
もう一度解いてみます!
丁寧に流れを説明していただきありがとうございます
m(__)mそしてフォロー失礼します!
もし良かったら↓↓の問題も教えて下さい