✨ ベストアンサー ✨
あまり詳しくないので誤解があれば申し訳ありません。
内部進学は一般受験とは異なる枠としてあるものだと思います。なので、現実的な手段じゃなかったとしても一般で受ければいいのではないでしょうか?
推薦と同じで貰えればラッキーぐらいの感覚でいいと思います。
私の個人的な意見となりますが、医、薬、法などいわゆる学力を要求される学部は一般で受けるほうが後々役に立つと思います。
大学に入ったら分かりますが、大学での勉強量は高校と比べてかなり多く、厳密な範囲が無い分ほぼ無限に勉強しなくてはいけません。高校のうちから勉強に対する姿勢などを身に着けておかないと後悔することになります。
どっちかに決めないといけないんですね。
あくまで1個人の意見であることを理解した上で参考にしてもらえると嬉しいです。
回答ありがとうございます🙇
現在、一般受験をして内部進学の権利を破棄するのか、内部進学をするのか悩んでいて…
将来を見据えると一般受験の方が良いとのご意見、とても参考になります。