このノートについて

今回は、現社・政経についての皆さんからの質問を受け付けます!
倫理分野は現代社会の一部として習っただけなので、あまり詳しくないです(>_<)
質問の内容は、勉強方法や「ここを説明してほしい!」、「ここが分からない!」など現社・政経関することなら何でも大丈夫です。
コメント欄に書かれた質問に対して、ノートで返答していきたいと思います!
一人でも多くの人の役に立てるように頑張ります( ̄^ ̄)ゞ
コメント
このノートに関連する質問
高校生
質問
みのにしき、コシヒカリ、ハツシモに合いそうなご飯のお供をお聞きしたいです! 回答していただけると嬉しいです!
高校生
質問
大学受験を経験した方に質問です。 大学受験において一般入試と推薦入試、どっちも受ける人の割合ってどれくらいなんでしょうか? 私は、今高校2年生で丁度受験まで一年程となりました。学校で推薦入試を実際に受けた人の話を聞くと、推薦入試は面接や小論文などこ対策が必要になってきて一般入試との両立が難しそうだなという印象でした。私は今第一志望にする学校のレベルには届いているわけでもなく余裕があるわけではないので、一般のみで受験すると心の中で決めていたのですが、親が少しでも合格のチャンスを増すために推薦も受けてみれば?と進めてきています。ですが余裕のない私が両立して出来るほど甘いものではないのでは、と思っています。実際に大学受験を経験してみた方の中で推薦入試との両立は現実的なものなのか、教えていただきたいです。 長文にすみませんでした。
高校生
質問
これ、音楽の教科書の歌の歌詞なんですが、、これをドレミファソラシドの音階にしてほしいです、、 途中まで頑張ってやってたんですが、分からなくなってしまって合ってるか確認しつつ、お願いします🙇♀️
高校生
質問
東進に通っている方に質問です。 東進を辞めたいのですが、先生に辞めたいと伝えたところ、理由は?ときかれました。 それで私は学校の勉強の時間をたくさんとりたいと答えたのですが、具体的にどのくらい?や大学受験に向けたプランは?など質問ばかりしてきて辞めれそうにありません。 実際、やめたい理由は私立高校に通っているため金銭的に厳しい、授業がわかりにくい、めんどくさくなってしまったです。 なんといえばやめれると思いますか? また子供がどうしても行きたくないと言っている場合 親だけでやめる手続きはできるのでしょうか? 質問攻めされるのが嫌なので正直行きたくないです、、
高校生
質問
どなたか文房具、特にシャーペンに詳しい方いらっしゃいませんか…。 お気に入りのシャーペンが、ノック部分から普通に芯を入れただけなのに、壊れてしまいました。 具体的には、ノックしても芯が出ません。 写真の赤で丸をしたところが引っ込まなくなっています(壊れていないクルトガアドバンスは引っ込みます)。 自分で直せたら直したいので、どなたかよろしくお願いします💦
高校生
質問
問1 2 3 の解答が合っているか見て頂けませんか🙇♂️ 特に(2)の「その類似点および相違点」の「その」が何を指しているのかが分からないです。 書き込みが多くてすみません🙇♂️よろしくお願いします。
高校生
質問
小論文の添削ってClassnoteで見て頂くことは難しいでしょうか? また小論文について質問をしたいときは教科は現代文ですかね…
高校生
質問
共通テスト対策で英語長文をやろうと思うのですが、おすすめの参考書とかありますか?ぜひ教えて欲しいです✨
高校生
質問
高校2年の共通テスト模試を受けました。 国語105点(現代文48古文28漢文29) 数ⅠA 76 数ⅡB 69 日本史33 倫理67 生物基礎31 化学基礎36 英語リーディング61 英語リスニング52 でした。 これから約一年間必死に頑張れば、旧帝大の法学部に合格できるでしょうか?
高校生
質問
🌷質問🌷推薦の面接で「期待しています」と言われました _________________________ 先日、高校の推薦入試がありました! 面接の際「では活躍を期待していますね」と面接官の方に言われたのですが、それはだいたいの受験者に言っていることなのでしょうか。 それとも少しは結果を期待してもよいのでしょうか?。。 何もかもが初めてなので、優しく教えていただけると嬉しいです!🙇♂️😚
News
基本的人権のところがなかなか覚えれなくて困ってます
内容が多くて大変ですよね(>_<)
まとめてみます!
ありがとうございます
とてもわかり易くてちょうどテスト範囲だったのでこのノートのおかげすらすらと内容を掴むことができました
よかったです(*^^*)
このノートでセンター現社、何点くらいとれますか!
世界史もやってほしいのですが…
世界史は選択してなかったので、質問に答えられる自信が無いんです(T_T)
機会があれば、まとめノートとか出してみたいと思ってます!