英語
高校生

英単語と英熟語のおすすめの覚え方はありませんか?

英単語は語彙ノートを作ってひたすら書きまくっており、英熟語は例文で覚えています。
やっぱり効率悪い気がするので、いい覚え方があったらぜひ教えてください!✨

英語 単語 熟語 英単語 英熟語 覚え方

回答

英単語はまず見るやん?そしたら5回発音して、5回見ずに発音してみる。
そして、最後に例文で覚えてみること。
そして例えば100個やって、30個覚えてなかったらそれにビニールの付箋をダイソーとかで買ってきて、、、それを間違えたヤツに貼って、暇さえあればひたすらみること!そして必ずネイティブの音声を聞いてやることね!そして寝る前に見て、朝起きてやってみて、できたら付箋はずす、できなかったらもっかい上のヤツを繰り返す。連続してやれば必ず覚えられるよ。よくネットには単語の覚えて方とかいうのがたくさんあるけど、
自分にあったものを探してみること。よく書いた方がええですか?って質問する人がいるけど、書いて覚えれるなら書けばいいんよ。書かなくても覚えれる人もいるから。人は人。自分は自分。あとカンペキな単語の覚え方なんてこの世にないよ。だから自分で色々と試してみて、いいものを自分のものにすればええよ!毎日1分でもええから単語帳を開くことやね!熟語は単語の後にやった方がええよ!なぜなら単語をやってると、熟語って単語の意味そんままのがあるから
やったらわかるよ。それと単語帳と熟語帳はっきり言ってどれでもええんよ笑
ターゲットでもええし、シス単でもええし、ユメタンでもね。大事なのは自分の単語帳を最強に極めること。1冊終わったら、長文やってそんなかの単語覚えていけば絶対に大丈夫!!!よくあるのは、prepareは準備するだけ覚えてもダメ。これを何回も繰り返して覚えたら、
別の意味も覚えてみて!ちなみに調理するという意味があるけ!あとは派生語とかもね!単語帳はどれでもいいよ!だってこの世に世の中の受験に出る英単語が入った単語帳なんてないから!それをカンペキにするのはキミだ!!共に頑張ろうー!

Selenade34

丁寧に教えて頂き、ありがとうございます!!
自分も受験期は付箋を用いておりました!やっぱり有効だったんですね!
ところでプラスチック製の付箋である理由ってなんでしょうか??

焼きおにぎり

紙やと破れるから!プラスチックやと
ヒラヒラしてなんか当たっても破れんやん?そいうこと!

この回答にコメントする

私の場合は、教科書の文を全て日本語に訳して、それとセットで単語も覚えています!
本文と単語を同時に覚えられて、結構オススメですよ!

Selenade34

なるほど!ありがとうございます!今度試してみます!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?