Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
物理
写真の(3),(4)がわかりません。教えて...
物理
高校生
約3年前
ゆー
写真の(3),(4)がわかりません。教えてください。
途中式、解説をつけてくれるとありがたいです。
5-3 mIN →Im 5 4 W ESN (S/m) 考えてみよう 以前,一音はV2 =1.122倍だとお話ししたが, これを単純な分数で近似したものが「純正律」と呼ば れる音階である。440HZ=ラの音を基準として次の各問いに答えよ。 く I.498 A 2 ド ファ ミ 1.260 1 平均律 1.122 1.335 1.682 1.888 I 15 純正律 6 2 I 2 8 88 ギターの第3弦はナイロン製で, 直径 1mm(=半径0.5× 10-3m), 長さ 65cm(30.65m)であり,この弦 を6kgw の力(158.8N) で張っている。また, ナイロンの密度は, 1.17×10°kg/m3である。 (1) この弦の線密度を求めよ。 1.17X(0 カー Y0.* 0.25 こ0.025 0.91PX10) (2) この弦を伝わる波の速さを求めよ。 58-8X10 008050 0.918 253 (3) この弦の基本振動の振動数はいくらか。 また, それは, 純正律音階で言うと何の音か。 てリリニ S61- 0マこ 1.3 194.6 V=f7 (4) この弦で,ドの音を出したかったら, 弦の長さを何mにするように押さえればよいか。 18
波
音
振動数
基本振動
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
物理
高校生
1分以内
物理です。v-t図はなにを表す図なんですか。(2)平均の速度の値から点をとるのはどうしてですか。
物理
高校生
6分
黄色のところが理解できません! 教えてください!!
物理
高校生
9分
棒は左向きに滑るから摩擦力は右向きだと思ったのですがなぜ左向きにはたらいているのでしょうか...
物理
高校生
25分
この問題の瞬間の速さの求め方が分かりません 助けてください💦
物理
高校生
42分
(2)の解説を知りたいです。 解答は「強め合う点」です。
物理
高校生
約1時間
(1)を図ありで説明して欲しいです🙇♂️
物理
高校生
約1時間
高一のプログレス物理基礎 3問お願いします
物理
高校生
約2時間
高一物理のプログレス物理基礎 どなたかお願いします
物理
高校生
約4時間
S2を閉じた時と閉じない時の電圧の違いがわかりません。どのような考え方をすればこの問題は解...
物理
高校生
約4時間
物理基礎の定在波の問題で、問89です。速さが変わると波長は変わるという認識なのですが、問題...
おすすめノート
【暗記フェス】物理基礎の公式 まとめ
2067
9
。
【物理】講義「波」
1287
0
yutaro634
見やすい★物理基礎 公式集
405
1
東城
【物理基礎】模試前確認ノート
375
1
Thai
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選