理科
中学生

(2)と(3)について、
図とかで分かりやすく教えてくれる方いませんか。
図じゃなくて言葉でもいいので
お願いしますm(_ _)m

→同じ が見え てくる 細胞 6 細胞の中 細胞の両側 央に並ぶ 2つに 分かれる 酸·アルカリとイオン に移動する 6 酸との中和反応の実験を行った。表1は,この実験の結果をまとめたものである。あとの問いに答えな (静岡改) 5つのビーカーA~Eを用意し,次の手順にしたがって,うすい水酸化バリウム水溶液とうすい硫 (4) 遺伝子の本体は DNA(デオキシリボ核酸) という物質である。 6 (1) 電離の式で表すと, 次のようになる。 硫酸 HSO, → 2H* + SO 水酸化バリウム Ba(OH)。一→Ba°* + 20H" (4点×4=16点) さい。 H.SO, + Ba(OH) BASO, + 2H,0 [手順] 0 5つのビーカーA~Eのそれぞれに, 同じ濃度のうすい水酸化バリウム水溶液100cm°を入 れる。 表2に記入せよ。 2 こまごめビベットで,うすい硫酸を1.5cm°から5.5cmまで, それぞれ体積をかえて、各ビーカーに 加え,中和反応をさせる。 3 各ビーカーに生じた沈殿物をろ過した後,ろ うすい水酸化 バリウム水溶液 150 cm 3 Ba° + SO 表1 A BASO。 B C D E 硫酸の体積(cm') 沈殿物の質量(g) うすい硫酸 6.0cm (採点基準)(2)は完答。 1.5 2.5 2H* + 20H 3.5 4.5 2H,0 (3) うすい水酸化バリウム水溶液100cmとう すい硫酸4.0cm°で中性の液体ができ,沈殿 物(硫酸バリウム)は2.4gできる。沈殿物の 質量の最大値を3.6gにするには, 3.6gは 2.4gの1.5倍だから, うすい水酸化バリウム 水溶液とうすい硫酸の体積も1.5倍にすれば 5.5 紙に残った物質を乾燥させて,質量を測定する。 0.9 1.5 2.1|2.4|2.4 硫酸+水酸化パリウム (1) 水酸化バリウム水溶液と硫酸の中和を表す化学変化を,化学反応式で表しなさい。 酸パリウム+水 (2) ビーカーA~Eの中にある,この中和反応によ 表2 A B C D E ってできた水分子の数を表2に記入しなさい。た だし、うすい水酸化バリウム水溶液100cmにふ くまれているバリウムイオンの数をn個とする。 中和反応に よってでき|3 た水分子の 数(個) 5 7 4 47 47 n2n2n (3) 表1から,ビーカーに生じた沈殿物の質量は最大で2.4gであることがわかる。沈殿物の質量の最 大値を3.6gにするためには, うすい水酸化バリウム水溶液とうすい硫酸の体積をそれぞれ何cm'に すればよいか。ただし、用いる2つの溶液の濃度は変更しないものとする。 よい。 スキルUP! アドバイス 水中の物体には,重力と浮 力がはたらく。この2つの力 の差が、水中での物体の重さ になる。 スキDUP アドパイス (1)より,硫酸と水酸化バリウム水溶液の中和におけるバリウムイ オンと水分子の数の比は, 1:2である。 表1より. 下のグラフを つくる。水酸化バリウム水溶液100cm'に対してできる沈殿物(硫酸 バリウム)の質量の最大値は2.4g。 硫酸バリウムが2.4gできるとき の硫酸の体積をxcm°とすると, 4浮力水中のものの見え方 6 (2) 中和によってできる水分子の数 水中から空気中に出る光は, 入 射角く屈折角となるように屈折し て進むので,水中の物体は, 実際 の位置から少し浮き上がった位置 にあるように見える。 図1 1.5:0.9=x: 2.4より、 x=4.0 3.0 完全に中和 水分子の数 -2n 個 図2 岡 目 よって,硫酸の体積が4.0cm のとき,完全に中和し, このと きの水分子の数は2n個となる。 完全に中和するまでは, でき る水分子の数は硫酸の体積に比 例するので, Aは2nx- 側。 2.5 水中での 物体の重さ 殿 2.0 水面 水面 1,5 F 1.0 物体の底はこ こにあるよう に見える。 重力 0.5 1.5 1.0 0 1.0 2.0 3.040 5.0 硫酸の体積(cm) 沈殿物の質量6

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?