答えまで辿り着けませんでしたがここまでは書き込めました!
AC平行D Fが使えていないのでそこはだいぶヒントになると思います!
そこから△DGAが二等辺三角形ということや△CDE相似△DAFということも分かりますし…
ヒントになればうれしいですが、、
答えまで出せなくてすみません!!
ありがとうございます!
(3)の② で、△AGFと△DGB が合同なので
△CDEと△DGBの 面積の比を求めればいいんですけど、
2枚目の写真に書いてある考え方って何が違いますか?🙇♀️
答えは 21:50 です 教えてください🙇♀️🙇♀️
答えまで辿り着けませんでしたがここまでは書き込めました!
AC平行D Fが使えていないのでそこはだいぶヒントになると思います!
そこから△DGAが二等辺三角形ということや△CDE相似△DAFということも分かりますし…
ヒントになればうれしいですが、、
答えまで出せなくてすみません!!
ありがとうございます!
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
DGBと比べるのは難しそうなのでAGFを使うのが良さそうだと思います!