進路えらび
高校生
解決済み

2021年度(2022年)高二1月進研模試を受験したのですが、下の写真の5項目で偏差値70を取るためにそれぞれ何点取れば良かったのかを知りたいです。


国数英総合で○○○点取れば偏差値70
5教科総合で○○○点取れば偏差値70
国英歴文系で○○○点取れば偏差値70
など5つそれぞれお願いします!

全国 コース·科目 得点/満点 偏差値 順位(位/人中) 平均点|| 国数英総合|| 309/600 62.2 36,709 / 291,627 199.6 国数英文系 309/600 65.5 12,443 / 155,088 180.3 国英 文系 203/400 62.6 22,533 / 188,382 130.9 国英歴文系 305/600 62.2 21,091 / 170,358 205.7 5教科総合 420/800 61.4 32,293 / 231,113 289.3
進研模試 偏差値 目標 大学受験

回答

✨ ベストアンサー ✨

国数英総合 380
国数英文系 350
国英 文系 245
国英歴文系 370
5教科総合 520

ルル

細かい小数点単位は面倒だったのと、あなたが仮にこの点数だった場合、当然平均点も変わってくるので誤差プラマイ5点くらいだと思ってください。

でんでん虫太田

丁寧にありがとうございます

この回答にコメントする

回答

標準偏差の分だけ点を取ると、偏差値は10上がります!これを利用して計算するととても便利ですよ!

例えば国数英文系で考えると
平均点が180.3 あなたの得点が309ですから
あなたは309-180.3=128.7という点数で偏差値50から65.5すなわち15.5あげたと見れますので
標準偏差:10=128.7:15.5の比を計算すれば標準偏差が求まります。
今回は約83ですね。
だから偏差値70にしようと思えば
83×2=166点だけ平均点を上回る必要があります。つまり346点取る必要があるということになります。

これからもこの計算方法で確認していくと良いと思いますよ!

でんでん虫太田

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉