回答

✨ ベストアンサー ✨

◎電池の繋ぎ方
直列繋ぎ→電圧が倍になる
並列繋ぎ→電圧は変わらないが、倍長持ちする
よって、直列繋ぎの方が明るくなる(イorエ)

◎抵抗の繋ぎ方(詳しくは写真に載せました。)
直列繋ぎ→抵抗は各抵抗の足し算になり、回路全体の抵抗は大きくなる。
並列繋ぎ→抵抗は写真のように求められ、回路全体の抵抗は小さくなる。
抵抗は電流の流れにくさを表す。つまり、抵抗が大きいほど電流は流れにくい(明るくならない)
よって、明るくなるのは、抵抗を並列繋ぎにしている「イ」

この実験の結果を載せているサイトがあったので貼っておきます。
https://ascii.jp/elem/000/004/064/4064079/3/

何か不明点があれば返信ください!

❕❕❕❕

分かりやすかったです❕ありがとうございます😫🤍

❕❕❕❕

サイトも見ました!!ありがとうございます🙏🏻😭

この回答にコメントする

回答

疑問は解決しましたか?