数学
中学生
展開の公式について質問です。
問2なのですが、(a-b)に(2x-y)を当てはめると、
a=2x、b=-yなのではないでしょうか?
他の問題では符号ごとあてはめて計算するようなので問2だけ-の符号がはぶかれていて混乱しています。
教えてください😥😥😥
例題5
展開の公式の
次の式を展開せよ。
(1)(3r+4y)?
(3)(2.c+3g)(2.-3y)
(5)(z+y-z)?
基本
(2)(2.ェ-y)
(4)(ェ-2y)(ェー3g)
例題6
展開の公式の使い方
式の形をつかめ
展開の公式(r+y)=+2.ry+y°を用いるには、文字にとらわれず、
POINT
血 開
(O+△)?=0?+20△+△?のように,式の形で理解しておこう。(1)では 0Ko
△が 4y となっている。
解答 )
(1)(3r+4y)?。
= (3.z)?+2·3.z·4y+(4y)?. sa+8
(a+b)?=d+2ab+がで
=9r°+24cy+16y°
答1
a→3.x, b→4y
(2) (2.r-y)?。=(2.x)?-2·2.zy+y?
(a-b)=a-2ab+がで
a→2.x, b→y
③ (α+b)(a-b)=d"ードで
=4r°-4.cy+y
=(2.z)?-(3y)?
=4x°-9y?
(4)(ェ-2g)(r-3g)。=z°+(-2yー3:)ェ+(-2y)· (-3y)
答
(3)(2.4+8y)(2プ39)。
a→2.x, b→3y
(z+a)(z+b)
=+(a+)a+abで
a→-2g, b→-3y
2
答
=r-5xy+6y
(5)(ェ+y-z)?。
=+y?+(-z)+2.zy+2y(-z)+2(-2)エ
=°+y°+z°+2.xy-2yz-2zx .
6 (a+b+c)*
="+8+c+2db+2kc+20t
a→2, b→y, c→ース
答
げに展
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11141
86
【夏勉】数学中3受験生用
7252
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
ご解答ありがとうございます。
なぜ(1)と(2)ではb=yとb=3yと、元の式にあるマイナスの符号はつかないのに(4)と(5)ではb=−3y、c=−zのようにマイナスの符合がつくのでしょうか?