化学
高校生
解決済み

この表理解できません、、
誰か教えてくれませんか😭

塩の分類&水溶液の性質(塩の加水分解は起こるのか?) (塩基) base 塩の 加水分解 水溶液 の性質 化学式 (酸) acid 物質名 塩の分類 酸性塩 正 D 塩基性塩 酸性 中性 塩基性 NANO。 HNO3 Na OH 1 tトリウム X (弱(強)acid (弱·強)base 酸性塩 正 塩 塩基性塩 酸性 中性 塩基性 CuCl。 HCI Cu(OH)2 2 塩化鋼 I Q (弱·強)acid 弱·強)base 酸性塩 正 塩 塩基性塩 Fe (OH)。 (弱。 (酸 性 中性 塩基性 3 FESO。 統化 鉄 Hz S04 (弱·強)acid * 強)base 酸性塩 正 塩 塩基性塩 Hz CO。 酸性 中性 塩基性 K,CO。 koH 4 ※酸カリウム Q (弱·) base 強) acid 酸性塩 正 塩 塩基性塩 酸性 中性 塩基性 流化水素 NaOH 9 (弱強) base 5| NaHSO。 HSO4 ナトリウム 弱·強)acid 酸性塩 正 塩基性塩 酸性 中性 塩基性 NAOH 塩化 ナトリウム HCI 6 NaCl (弱·強)acid (弱 )base 酸性塩 正。 塩基性塩 酸性 中性 塩基性) Na0H Na,COs He CO3 (弱強)acid 7 炭験 Tトリウム (弱·強)base 炭酸水素 ナトリウム <酸性塩 正塩 Hcos (弱·強) acid 酸性 中性 塩基性 8 NaoH Q (弱·) base NaH CO3 塩基性塩 酸性塩 正塩 塩基性塩 Mg (oH)。 酸 性 中一性 塩基性 HCI | Mg(OH)CI 水酸化塩化 マベネシウム (弱·強) acid (· 強) base 酸性塩 正 地 塩基性塩 HCL1 酸し性 中 性 塩基性 10 (NH+) C 塩化 アンモニウム NH3 (弱(強)acid (弱· 強)base 酸性塩 正 塩 塩基性塩 酸性) 中 性 塩基性 CulOH)」 H2 SO4 (弱 魚) acid 11 硫酸銅(II) Cu SO+ *強)base 酸性塩 正 塩基性塩 酸性 中性 塩基性 CaCl。 HCI メ (弱 噂)base Ca(OH)。 2| 塩化カルシウム (弱·御) acid (雨酸 強塩基:(*酸化カリウム) . (水化ナトリウム) )·(税酸 (塩酸 (水酸化ルシ4) . (木酸化ベリカム) 水酸化リチウム 強酸:

回答

✨ ベストアンサー ✨

きっと、1番左に書いてあるものが塩です。
その塩を作るために使った酸性の水溶液と塩基性の水溶液が酸塩基と書いてあるところです。 水溶液の性質は酸性と塩基性の水溶液の強弱によってどっちの性質が強いのかで左右されるからです。中和のように考えれば楽かなと思います。
塩の分類は、Hがある→酸性塩
HとOHない→正塩
OHある→塩基性塩

みー

返信遅くなりました汗
ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?