英語
高校生

文法の覚え方でいい覚え方ありますか…|ω・*)

回答

英文法が最強に強くなる方法は3つ。俺はこれで2年のはじめの進研模試から文法問題は毎回全問正解してる
1→ルールを覚えたら必ず例題を解いて
解法を確認する。そして類題は必ず!
5題は解くこと。英文法はピアノとおなじだよ。だって楽譜のこといくら勉強したって、実際にピアノ弾かないとうまくならんやろ?英文法もおなじ。いくら
ルールわかっても問題でちゃんと解法が導き出せるかやらないと全く意味がない。結局復習しないで忘れる→またやる→復習しない→忘れる……この繰り返し。こんなの時間のムダ!
2→やった問題は人に教えられるくらい徹底的に復習すること。これめっちゃ大事。なぜここは関係代名詞whichではなく関係副詞whereなのか?人にカンペキに教えられるくらい復習すると必ず理解して飛躍的に成績は上がる。これは英語だけやない。ほかの科目もそう!ただ解き直すだけじゃダメだよ。
3→やった問題はすべて音読すること。
英文法によく出てくる決まってます。はっきり言って!英文法やる中でよく出る英文とかってそんまま模試に出たり普通にあるから。特に進研模試はそう。そんためにも音読する。音読5回したら確実にあたまにはいる。これはまじだから。サボらず音読して。
あと補足やけど、英文法やるのに俺はネクステを何回もやるのはオススメしない。確かにネクステはよくまとまってるいい参考書。ただネクステで英文法やるメリットは、確かに頻出のとこをやるからやれば点数はあがるよ。もちろん。
ただ、10回もやると正直に言うと答え覚えるんよね……笑笑
だからって3回はした方がええけど、
身についたらほかの英文法の問題集で 演習したらええよ。ここで一つ。ネクステはアウトプットやない。そういうとこもあるけど、、、実質インプットだから。オススメは桐原の頻出英文法1000か
英文法ファイナル問題集やればセンターは絶対に大丈夫。この3つ意識してがんば!これは俺の思うことだから、嫌ならやらなくてもいいんよ。だってカンペキな勉強方法なんてないよ。カンペキな参考書なんてないから。それをカンペキにするのはキミ。がんばれ!!!

名無し

ありがとうございます✨私もピアノ習っていた身ですので、頑張ろうとおもいます!!ありがとうございました( ^ω^ )

焼きおにぎり

ちょい頑張って書いてみた笑笑
ピアノ習ってたんだね〜

焼きおにぎり

高2?

この回答にコメントする

何回も書いて覚えるのがいいと思います。
声に出して書いたら覚えられます!
寝る前に覚えて次の日に思い出します!

名無し

ありがとうございます✨早速やってみます!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?