物理
高校生
(3)の振動の中心の求め方を教えてください。
お願いします🤲
2 重心速度と単振動
1右図のように, 質量 2m, m の小さ
なおもりA, Bがばね定数kのばねで
結ばれて水平でなめらかな床の上に静止
している。
A
tb
B
k
量賀2m
m
時刻t=0 に、Aのみに初速度(右向き正)を与えた。
(1) A, B2物体全体の重心 Gの速度 ve を求めよ。
Gから見ると,A, Bはそれぞれ単振動しているように見える。その単
振動の周期 T, T, を求めよ。
ばねがはじめて最大に伸びるときの時刻3Dt」を求めよ。
(4) t=t のときのばねの最大の伸びを求めよ。
時刻t=t のときのAの床から見た速度 vaをtの関数として求めよ。
(3) 図9-18 のように、t=0でばねが自然長の
状態から運動を始めて、 t=tでばねがはじ
めて最も伸びたとすると,図より, (中)→(折)
→(中)→(折)までの時間で,
-UG=
3
-0
G
A
2m 伸び 0 伸び0 m
B
3
-x (周期 T.)
4
2m
3
-x2π 3k
4
ーh
3
-k
2
ニ
3k
3m
=IV 2k
伸び2d
Ad
伸びd
図9-18
日」
h アド
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉