歴史
中学生
解決済み

中1歴史です
一向一揆と一揆と土一揆の
ちがいを教えてください

回答

✨ ベストアンサー ✨

一揆とは、現代でいうデモのことをさします
一向一揆:室町時代に一向宗(浄土真宗)が起こした一揆
土一揆:百姓や農民が起こす一揆のこと。主に大名や幕府に借金の帳消しや年貢の軽減を求めるために行いました。

雑学!土一揆の土は、土着民(地元民)の土から来ています

回答ありがとうございます!
短くて私の頭で理解できました
細かいところは結菜さんのを見て
覚えていきます!

ゆう

頑張ってください!

この回答にコメントする

回答

土一揆
(例)1428年 正長の土一揆
  1441年 嘉吉の土一揆
(中心)地域で結びついた農民(土民)
(要求)徳政令など経済的な要求
•1428年、天皇や将軍が亡くなったことや、飢饉などをきっかけに、京都周辺の人々が「徳政」を要求して起こした。
 近畿地方周辺に広がった。
•1441年、6代将軍足利義教が暗殺された直後、近江国(滋賀県)で起きた。数万人が参加し京都の土倉•酒屋に押し寄せた。
国一揆
(例)1485〜93年 山城国一揆(京都府)
(中心)地域で結びついた武士(国人)•農民
(要求)守護大名の排除など政治的な要求
一向一揆
(例)1448〜1580年 加賀の一向一揆(石川県)
(中心)浄土真宗(一向宗)の信仰で結びついた僧•武士(国人)•農民→まとめると信者
(要求)政治的•経済的な要求
•本願寺(浄土真宗)の門徒20万人が一揆を起こした

過去に同じような質問をしていました。
まだ分からなかったら教えてほしいです!

回答ありがとうございます
多分めっちゃ分かりやすいと思うんですが
文章料が多くてウンウン、ン?ってなりました
私の理解力が低すぎてすみませんでした

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?