歴史
中学生
解決済み

中学生1.2年歴史です。
今の授業は写真のところの内容をしてるんですが、1年生の後半に習った(チンギス・ハンの元の内容)時の記憶では南北朝は中国や韓国の辺り(2枚目の写真)にあった気がするんです。ですが今している範囲は日本の南北朝で「南北朝はどこなんだ!?」ってなってます。教えてください。どこなんですか?

鎌倉幕府滅亡後、 後醍醐天皇は建武の 新政を始めましたが、 足利尊氏に敗 れ、吉野に「南朝」を開きました。 こ れにより、京都の 「北朝」 と吉野の 「南朝」が並立する南北朝時代が始ま ります。
南北朝 どことどこ? (1)420~589年の中国で,江南 こうなん 地方 を支配しはいした南朝と, 華北 かほくを 支配しはいした北朝が分立した時代。 なんぼくちょうじだい 【南北朝時代】 | な | 辞典 - 学 研キッズネット https://kids.gakken.co.jp > jiten <
南北朝

回答

✨ ベストアンサー ✨

初質問であんな不親切な回答されて可哀想です。

しっかりお答えすると、
南北朝時代は2つあります。

①中国
②日本

日本の飛鳥文化に影響を与えたのが①です

②は室町時代です

sara

なんて親切な方なんですか!私も私でちゃんと調べたつもりだったのに結構悲しんでたんです笑ありがとうございます!!

日本史模試満点なので大抵のことは答えれます笑

sara

なにそれ天才ですか!!!!?私教科の中で社会というか歴史が1番苦手なのでまたQ&Aあげると思います笑よかったらちょくちょく覗いてください!!!

この回答にコメントする

回答

疑問は解決しましたか?