歴史
中学生
解決済み

「聖徳太子は小野妹子を遣隋使として派遣し、隋の皇帝にしたがう形で国交を開こうとした。」この文章の間違っている部分はどこですか?教えてください🙏

回答

✨ ベストアンサー ✨

隋の皇帝にしたがう形 の部分だと思います。聖徳太子は「日出る処の天子、書を、日没する処の天子に致す。恙なきや。」という文書を隋の皇帝に送っています。この文書より、聖徳太子が隋の皇帝と対等な立場で交渉しようとしている事が伺えます。

hinoko

なるほど(๑¯-¯๑)
ありがとうございました✨

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?